3月2日 Praying Piano Improvisation Live Vol.2

日時:2019年3月2日(土)

18時 開場

19時 開演

20時半〜21時 終演予定

会場:agréable*musée アグレアブル・ミュゼ

www.agreable1993.com

国分寺市光町1-42-8(国立駅北口徒歩4分)

map: https://goo.gl/maps/HwttNHZTsYT2

料金:3,000円+ワンドリンク(別料金となります)

ライブの前後に酵素玄米ベジカレーもご賞味いただけます。

FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/315581402637896/


アグレアブル・ミュゼの素敵な空間でピアノを弾かせていただくのは久しぶりのことです。

今年新たに配信でリリースされた『Praying Piano Improvisation』というアルバムのリリースを記念してのライブです。即興が中心になりますが、今まで作ってきた僕の代表曲も沢山弾きたいと思っています。もしかしたらオリジナル、即興半々くらいになるかもしれません。

会場となるアグレアブル・ミュゼは国立駅から歩いて5分の所ながら穏やかな空気が流れる素晴らしい場所です。

木で作られた温かい家で生音のみ贅沢な少人数制のライブです。


出演者プロフィール

髙橋 全(たかはし・あきら)

ピアニスト/コンポーザー/エンジニア

1960年、名古屋生まれ。 和光大学人文学部卒業後、84年渡独。

ハンブルク国立音楽大学でギゼラ・グムツ等に師事。ヨーロッパの各地でチェンバリスト、オルガニストとして演奏活動を繰り広げた後に帰国。1997年、朝崎郁恵との共演CD「海美」リリースをきっかけに自己のインディーズレーベルNAPI MUSICを立ち上げる。奄美の島唄とピアノのデュオという斬新なスタイルでのアレンジで高い評価を受け、その後の朝崎郁恵のメジャーデビューの基盤を築く。

以降自身のソロCDを7枚リリースする一方、数多くの歌手のサポート、邦楽、雅楽の分野とのコラボレーション、映像音楽の分野での楽曲製作の他、録音エンジニア・CDプロデューサーとしての活動もこなしている。2007年に始動されたネーチャーサウンドアーティスト:ジョー奥田、元『チェッカーズ』のサックス奏者:藤井尚之との三人による新ユニット『ネーチャー・サウンド・オーケストラ』のメンバーとしても活躍。

また白鳥哲監督の映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』(2012)と『リーディング~エドガー・ケイシーが遺した人類の道筋~。』(2018)で音楽を担当している。

agréable*musée

・gallery&space(Art, Music, Event, Photostudio) ・gallery shop ・atelier [ADD] 1-42-8, Hikari-cho, Kokubunji-shi, Tokyo [EMAIL] agreable.musee@gmail.com [TEL] 042-577-7353